JA鈴鹿では、平成20年度より経済事業改革として、物流の合理化を目指し「配送センター」、生産資材店舗の充実を図るため「資材センター」と「資材店舗」、営農経済渉外体制の強化を図るべく「西部営農センター」を開設し、営農経済事業体制の整備に取り組んでまいりました。
平成23年4月には各支店に在籍しておりました営農経済渉外員を鈴鹿市津賀町の西部営農センターに集約配置し、水稲をはじめ、管内の茶・植木・施設園芸を中心とした専業農家や兼業農家に対する営農指導と経済事業の拠点としての機能を発揮し、「出向く体制」の強化と営農渉外体制の確立を図ります。
また、JAらしさを発揮した店舗運営に取組み、「営農相談でき、土日営業する農業資材店舗」として組合員から求められ、選らばれる資材店舗を目指します。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
営農センター
1階は営農相談コーナーを含めた営農センター事務所とし、組合員への営農指導・経営指導対応に加え、併設する資材センターでの営農資材購入時における営農相談を行っています。
2階には約60名を収容できる研修室があり、各営農部会組織の会合をはじめ、営農研修会・会議等に使用できます。
資材センター
取扱品は、肥料・農薬等の営農資材をはじめ、噴霧器などの小農具、育苗・出荷資材、鍬・鎌など、農家組合員向けの生産資材から家庭菜園向けの用品まで幅広い品揃えとなっております。
営業日は、組合員の要望や兼業農家の就農形態を考慮し、年中無休営業(年末年始を除く)となります。営業時間は全日8:30~17:00までとなります。
また、JAらしさが発揮できる店舗として、資材購入時における営農相談や現場に即し、時期に応じた営農情報(病害虫発生予察、肥料・農薬散布時期等)の発信を行います。
引取単価を適応します
肥料を持ち帰りで購入していただく場合は、配達での購入に比べ1袋あたり50円安い「店頭渡し単価」を適用いたします。また、予約申し込みの肥料につきましても、同様に資材店舗へ引き取りをしていただく場合は、配達に比べ1袋あたり50円安い予約の「引取単価」を適用いたします。
営農相談体制を充実します
各資材店舗窓口には施肥病害虫システムを設置し、営農担当者が不在でも来店者自身で病害虫の診断・防除情報を検索できる体制をとります。
資材センターを中心に各地域に資材店舗を展開
作付作物の地域を管轄エリアとして、営農を中心とした購買品の品揃えで営業する「購買店舗」と、予約肥料・農薬の引き取り対応を中心とする「自己取店舗」を資材店舗として設置します。地域の特性にあわせた農繁期の対応、充実した営農相談体制で営業します。利用者のご都合にあわせ、管轄エリアにかかわらず全ての資材店舗をご利用していただけます。(ただし予約品の引き取りは、事前に申し出が必要です。)
種別 | 資材店舗 | 所在地 | 電話 | 農繁期営業体制 |
---|---|---|---|---|
購買 店舗 |
玉垣支店 | 鈴鹿市東玉垣町699 | 059-382-0261 |
4月の土曜日は半日営業 営業時間8:40~12:00 |
天名支店 | 鈴鹿市御薗町2530-1 | 059-372-0003 |
4月の土曜日は半日営業 営業時間8:40~12:00 |
|
関支店 | 亀山市関町木崎849 | 0595-96-1177 |
4月の土曜日は半日営業 営業時間8:40~12:00 |
|
川崎支店 | 亀山市川崎町2699 | 0595-85-0102 |
4月の土曜日は半日営業 営業時間8:40~12:00 |
|
深伊沢購買店 | 鈴鹿市伊船町1010-2 | 059-371-0212 |
3~5月、8~9月の土曜日は半日営業 営業時間8:40~12:00 |
|
亀山購買店 | 亀山市東御幸町78-4 | 0595-82-1333 |
3~5月、8~9月の土曜日は半日営業 営業時間8:40~12:00 |
|
自己 取店舗 |
河曲支店 | 鈴鹿市河田町373 | 059-382-1335 |
4月の土曜日は半日営業 営業時間8:40~12:00 |
国府支店 | 鈴鹿市国府町2416-6 | 059-378-0519 |
4月の土曜日は半日営業 営業時間8:40~12:00 |
|
椿支店 | 鈴鹿市山本町747-4 | 059-371-1002 |
4月の土曜日は半日営業 営業時間8:40~12:00 |
|
西部営農資材センター | 庄野、加佐登、久間田、石薬師、井田川地区を主管轄地区として営業します | 年中無休営業 (年末年始を除く) |
- 農繁期営業体制は利用状況により一部変更することがあります。
- 平日の営業時間は、8:40~17:00です。
配送センター
第7次中期経営計画の一環として、それまでの配送体制を見直し、平成20年10月より西部営農資材センターに配送センターを併設しました。
これにより従来の支店・出張所からの配送が配送センターからの集中配送に変わり、ルール化による定期配送、物流コストの削減といった、物流の合理化を行うことにより、生産資材価格の引き下げなどサービス・利便性の向上となりました。
営業案内と購買品の注文について
営業・受付時間 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時 |
---|---|
休業日 |
土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始休日 |
注文方法 |
配送センター フリーダイヤル 0120-931254 |
受注配達について
受注日 | 受注締切時間 | 配送日 |
---|---|---|
月曜日 | 午前8時30分~午後3時まで | 火曜日 |
午後3時以降~午後5時まで | 水曜日 | |
火曜日 | 午前8時30分~午後3時まで | 水曜日 |
午後3時以降~午後5時まで | 木曜日 | |
水曜日 | 午前8時30分~午後3時まで | 木曜日 |
午後3時以降~午後5時まで | 金曜日 | |
木曜日 | 午前8時30分~午後3時まで | 金曜日 |
午後3時以降~午後5時まで | 月曜日 | |
金曜日 | 午前8時30分~午後3時まで | 月曜日 |
午後3時以降~午後5時まで | 火曜日 |