
農業機械や車など色々取り揃え、皆さまに安心・快適にご利用いただけるように、職員一同頑張っております。
農業機械や車のことなら整備センターへおまかせください!
農業機械
農家の皆さまに必要な農業機械や資材を販売、整備、点検、修理を行ないます。草刈機やチェンソーなどの小型農機具からトラクターやコンバインなどの大型機械まで何でも取り扱っています。
また農機に関する知識を取得して頂けるよう、農業機械メンテナンス講習会や出張点検整備会も行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
中古農機情報
現在、中古農機情報はありません。
詳しくは 整備センターまで TEL:059-379-5510
※中古農機具の購入につきましては、JA鈴鹿管内にお住まいの方に限ります
※お問い合わせいただいた際には既に商談中、或いは販売済の場合がありますので、ご了承ください。
農機レンタル
・レンタルは、1日および4時間単位の貸出です。
・予約制ですから利用を希望される方は事前の申し込みが必要となります。
・レンタル機の搬入・搬出は原則としてJAが行うものとし、利用料金に含まれます。また、機種により農機整備センターへ引取り、返却して頂くこともあります。
・燃料は利用者の負担になります。満タンで貸出しますので返却時には満タンで返却してください。
〇レンタル機種・レンタル料金(税込)
令和元年10月1日現在 (税込)
レンタル料金 | レンタル料金(オプション) | |||
---|---|---|---|---|
1日 | 4時間 | 操作説明 | 洗車料金 | |
トラクター※1 |
19,800円 | 9,900円 | 2,200円 | 3,300円 |
トラクター※1と畦塗機 | 25,300円 | 13,200円 | 2,200円 | 3,300円 |
トラクター※1と フレールモア |
24,200円 | 12,100円 | 2,200円 | 3,300円 |
トラクター※1と代かきハロー |
24,200円 | 12,100円 | 2,200円 | 3,300円 |
田植機(6条植) |
57,200円 | 30,800円 | 2,200円 | 3,300円 |
田植機(4条植) |
44,000円 | 22,000円 | 2,200円 | 3,300円 |
畦草刈機 (4輪駆動) |
11,000円 | 5,500円 | 2,200円 | 2,200円 |
草刈機 | 3,300円 | ——— | ——— | 1,100円 |
※1トラクターは25馬力(クボタ製)と36馬力(三菱製)の2台ご用意しております。
〇農機レンタルについてのお問い合わせは 整備センターまで TEL:059-379-5510
※次の要件を満たす利用者とする
①JA鈴鹿の組合員およびその家族であること
②レンタル機の運転操作が可能な者であること
③組合が指導する取扱注意事項や安全のための操作説明を受諾可能であること
農作業請負
令和3年1月4日現在 (税込)
耕起(荒起こし) | 6,600円 | 1回につき |
すき返し | 5,500円 | 1回につき |
砕土 | 5,500円 | 1回につき |
代掻き | 7,700円 | 1回につき |
農耕セット作業 | 22,000円 | 耕起・すき返し・砕土・代かき |
田植機 田植え(施肥付) | 11,000円 | 肥料代含まず |
田植苗運搬 | 1,100円 | 田植作業申込がある場合に限る |
コンバイン 稲刈り 籾運搬(カントリーへ運搬) |
22,440円 | 稲刈りと籾運搬のセット |
畦ぬり | 110円 | 1mにつき |
農地の保全管理 | 7,700円 | 草刈り圃場1回 |
水田請負作業セット
|
55,000円
|
耕起、すき返し、砕土、代かき 田植作業(苗運搬も含む)、 稲刈り作業(CEへの運搬も含む) 稲刈り後の保全管理(草刈1回) |
①基本料金については整理田を基準とし、料金は20a以上の圃場で10aあたりの単価です。
②小さい場合の割増料金
10a~20a未満 10%割増
10a未満 30%割増
③上記①・②以外に圃場の整備程度(形状、土壌の乾湿度、道路条件)、作物の倒伏状態によって10%~100%割増料金になる場合もあります。
④圃場の状態により引き受けできない場合もあります。
⑤別途機材の運搬費用を頂く場合があります。
農機具により生じた事故に備え入って安心! 特定農機具傷害共済「ケアフル」
JA鈴鹿では、農作業中の農機具によるケガに備える傷害共済の加入をお勧めしています。
ご契約時に指定された農機具によって生じた事故により、その農機具の使用でケガをされたり、お亡くなりになられた場合に共済金をお支払いします。保険の対象となる方(被共済者)の年齢制限はなく、JAでご購入いただいた農機具(中古を除く)には、セットされています。
■ご契約できる農機具(例)
乗用トラクター、自脱式コンバイン、草刈機、チェンソー、田植機など、詳しくは、整備センターまでお気軽にお問い合わせください。
取扱い農機メーカー
整備センターで取り扱っております農機の情報は、下記の各メーカーのホームページをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TEL:059-379-5510
営業時間:【平日・土曜日】午前8時30分~午後5時(※但し、土曜日が祝日の場合は休業)
※農繁期は休まず営業
自動車
信頼できる確かな技術と豊富な経験で、あなたの大切なお車をベストコンディションに保ちます。
国産の自動車各メーカー、軽自動車から大型まで、販売、車検、点検整備、板金、その他修理まで何でもご相談下さい。
車検
車検申込方法
■各支店・出張所、整備センターの電話、窓口で受付しております。
■申込時に入庫日程の確認、車検の有効期限、車種などをお伺いいたします。
■車検当日は、車検証、自賠責保険証明書、自動車納税証明書、印鑑をご用意ください。
タイヤ預かりサービス
当センターでタイヤ交換、脱着作業の申込をされた方を対象に、不使用期間中のタイヤをお預かりしています。
保管スペースにお困りの方はぜひご検討ください。
①タイヤのみ、またはタイヤホイールの4本セットをお預かりします。※1
②交換・脱着に関連する部品(ナット・ボルト・キャップ等)もセットでお預かりします。
③レーシングタイヤ等一般公道以外での使用を目的としたタイヤは対象としません。
④ホイールがタイヤよりはみ出している等、保管時に損傷の恐れがある場合は対象としません。
(※1 タイヤのみのお預かりの場合でも保管料金は同一です。)
年間利用料金 6,600円(税込)※年2回のタイヤ交換工賃を含みます。
声
詳しくは整備センターまでお問い合わせください。 ℡059-379-5510
アクセス