JA鈴鹿

  • 気象情報
  • サイトマップ
  • 文字サイズ変更
  • 文字サイズ小
  • 文字サイズ中
  • 文字サイズ大

ニュースフラッシュ一覧

田植シーズン到来!各地で田植え始まる 

 JA鈴鹿の子会社アグリサービス鈴鹿は、4月中旬から令和元年産米の本格的な田植を始めました。地域農業の維持・発展を目的に2015年から水稲・野菜の栽培に取り組み、稲作は今年で2年目。今年度の米の作付面積は昨年度の約5倍の …続きを読む

農機レンタル好調 

 管内の田植えシーズンを前に、農機レンタルの需要が高まっています。現在は、トラクターと田んぼの漏水防止用に畦を作る畦塗機の予約が昨年度の実績を上回る勢いで、担当部署は利用者への対応に追われています。JA管内では、4月中旬 …続きを読む

第6期女性大学閉校 

 すずか女性大学は3月14日、本店5階会議室で、フラワーアレンジメント教室と第6回すずか女性大学の閉校式を開きました。フラワーアレジメント教室は、講師の指導のもと進め、軽石や土を入れたビーカーに多肉植物を寄せ植えました。 …続きを読む

防災訓練を実施 

 JA鈴鹿は3月1日、本店で地震の発生による火災を想定した防災訓練を実施し、職員約70人が参加しました。職員の防災意識を向上を目的に、国が定める全国火災予防運動(3月1日~7日)に合わせて毎年実施しています。  職員は、 …続きを読む

天名支店で農機の安全運転講習会を開催 

 JA鈴鹿は2月15日、天名支店で農業機械の安全運転やメンテナンス方法を学ぶ講習会を開きました。農作業が本格化する前の時期に、農業機械のトラブルや作業中の事故防止を目的に毎年開催しています。当日は地域住民約30名が参加。 …続きを読む

合併30周年記念式典を開催 

 JA鈴鹿は2月5日、本店5階大会議室で合併30周年記念式典を開催しました。当日は、市や県の行政機関、JA系統組織、歴代役員を合わせて、約250名が出席しました。式典冒頭で谷口俊二代表理事組合長は「記念すべき節目を迎えら …続きを読む

ドローン利用を推進 認証取得者へ助成 

 JA鈴鹿は、農薬散布等を行う農業用ドローン操縦に必要なマルチローター技能認定証の取得に係る費用を上限5万円とし、これまで10名に助成しました。農業の作業効率向上や低コスト化を目的に、平成30年度から実施し、制度の利用を …続きを読む

育てたお米を使って餅つきを開催(白川小学校) 

 1月19日、白川小学校で餅つき大会が開催されました。当日使ったもち米は、昨年5月に食農体験の一環として、地元農家の協力のもと児童が植えたものを使用。苗はJAが寄贈した。  当日は、全校児童が参加し、つきたてのお餅を磯辺 …続きを読む

県下JA初。青果11品目でGAP取得 

 JA鈴鹿の子会社アグリサービス鈴鹿は12月25日、農業生産における食品安全・環境保全・労働安全などを確保する農業生産管理工程(JGAP)の認証を取得しました。認証を受けた品目はかぼちゃ、キャベツ、きゅうり、さといも、ス …続きを読む

JA鈴鹿受託者部会が被災地支援に餅を贈る 

 JA鈴鹿受託者部会・後継者部会とNPO法人「災害ボランティアネットワーク鈴鹿」が12月18日、自然災害による被災地の復興を支援をしようと、鈴鹿市の中部育苗施設で管内で生産したもち米約9俵(540㌔)を使って餅をつき、約 …続きを読む

井田川小学校でダイコンの収穫体験をしました 

12月14日、井田川小学校でダイコンの収穫体験を行いました。 参加した児童は、大きく育った大根を助け合いながら収穫しました。        

農産物販売会の売上を鈴鹿市へ寄贈 

 JA鈴鹿は、10月に開催した農産物品評会・即売会の売上金の一部を鈴鹿市・亀山市・四日市しの社会福祉協議会に寄贈しました。寄贈式は12月6日に亀山市社会福祉行議会、12日に鈴鹿市社会福祉協議会で行いました。品評会は、10 …続きを読む

女性部のつどいを開催 

 JA鈴鹿は11月13日、本店5階大会議室で、JA鈴鹿女性部のつどいを開催しました。今年で12回目の開催となり、管内の部員約300名が参加しました。女性部員同士の交流を計ることを目的に、有名なゲストを招いた講演や、女性部 …続きを読む

稲生小学校1年生がサツマイモを収穫 

11月5日、稲生小学校1年生約100名は、果菜彩稲生ふれあい農園でサツマイモの収穫を体験しました。  

加太小学校全校生徒が自然薯とサツマイモの収穫を体験 

 亀山市立加太小学校の全校生徒34名は10月31日、地元住人が有志で集まる零余子(ムカゴ)の会共同栽培圃場で、自然薯とサツマイモの収穫体験を行いました。猛暑や台風21号、24号の影響で生育が心配されたが、自然薯は平均で5 …続きを読む

ページトップに戻る